パワハラの告発・相談先について【おすすめは部署長・上層部】

パワハラ

私が以前、勤めていた会社ではパワハラが蔓延していました。

今まで私に対してパワハラをしてきた人間3人に対しては、告発することでやり返してきました。

また、隣の部署で猛烈にパワハラをする人間がおり、その人に対しても巧に告発して制裁を下してきました。

対パワハラの経験を潜り抜けてきた私だからこそ伝えることができる

「パワハラと対峙するために必要な情報」をこのブログで発信していきます。

パワハラを告発・相談しようと思い立っても、どこに相談すればよいのかわからない…

そんな人が多いのではないでしょうか?

この記事では、パワハラの告発・相談先について、特徴を解説、比較していきます。

多くの場合、おすすめできる告発・相談先は部署長・上層部ではありますが、会社や個人の環境によってベストな選択は異なります

目的によっても、相談すべき場所は異なってきます。

相談先を間違うと、パワハラがひどくなったり、窓際部署に追いやられる…

そんなことも十分にあり得ます。

この記事を読んで、各々の特徴を理解し、ベストな選択肢を取ってください!

パワハラの告発・相談先:選択肢は3つ!

パワハラを告発・相談する先は主に3つに分類できます。

  1. 人事・社内窓口・労働組合
  2. 上層部(部署長など)
  3. 公的機関(労働基準監督署など)

他にも弁護士などもありうると言えばありうるのですが、最初の選択肢とはならないので除外します。

法律的な戦いとなると、資金が必要だったり、泥沼の長期戦もあり得ますので、できれば手を出さない方が良いのかと思います。(もちろん、相談の段階では無料といったところもあるでしょうが…)

人事・社内窓口・労働組合は、我々、パワハラ被害者にとっては、似たような組織となるので、一括りとしてます。

では、順にメリット・デメリットなどの特徴、どんな状況下の人が向いているかについて記載していきます。

1.人事・社内窓口・組合

メリット

  • 相談・告発のハードルが低い
  • 失敗してもパワハラがひどくなる可能性が比較的低い
  • 異動・休職の措置が早くなる可能性あり(問題が認められれば)

会社に社内窓口があれば、一番相談しやすいと思います。

建前上は、パワハラなどの社内問題に取り組む組織なので、相談を完了するという点では、最も達成しやすいです。

ただし、告発・相談を完了することが目的ではありません

あくまで目的は、「パワハラから逃げること」です。

もしくは「パワハラ加害者に天罰を下すこと」という目的がある人もいるかと思います。

相談・告発する決心がつきにくいという方には、取っ付きやすい点は良いと言えます。

2点目の失敗してもパワハラがひどくなる可能性が低い点は大きなメリットです。

相談したことでパワハラがひどくなれば、人事・社内窓口・組合の担当者の責任になります。

パワハラ自体は担当者からすれば、他人事でしかないですが、パワハラが悪化したとなれば、担当者も当事者となってしまいます。

そのような側面があるからこそ、相談・告発に失敗したとしてもパワハラがひどくなる可能性は基本的には低いものです。

また、異動・休職の措置が早くなる可能性がある点も良い点です。

ただし、「問題が認められれば」です。この点はデメリットの項で解説します。

デメリット

  • 加害者に対する処罰は期待できない
  • 加害者擁護・隠ぺいに回る可能性あり
  • 実効性の低い口頭注意などの処置になる可能性あり
  • 窓際部署に送られる

基本的に事なかれ主義の組織であるため、「加害者に対する処罰」は期待できません。

処罰をするということは、上司に任命した人の責任も放置してしまった責任も発生します。

事を大きくすることで担当者が出世コースから外れることだってあり得ます。

そのような背景があるため、人事・社内窓口・組合の担当者は問題をできるだけ大きくせずに、必要であれば握りつぶしたり、隠ぺいすることもあり得ます

また、降格・懲戒のような重い処分も、取られにくいです。

問題を大きくしたくないこともありますが、そもそも、そのような権利が与えられていない名ばかりの組織である場合も多いです。

4点目の「窓際部署に送られる」可能性がある点は要注意です。

パワハラを受ける側に原因がある(要するにメンタルが弱い、仕事ができないから)と考える会社は想像以上に多いものです。

そのような会社ではパワハラ被害を訴えた時点で管理職に不適といった判定をして、窓際部署に送るという残念な処置を取ることがあります。

バリバリに出世して活躍したい!という人は、人事・社内窓口・組合を告発・相談先に選ばない方がベターです。

どんな人に向いている?

  • パワハラの具体的事項を挙げにくい人
  • 告発が上手くいく自信がない人
  • 加害者への懲罰は望まない人
  • 出世コースから外れても逃げたい人
  • 部署長・上層部との関係性が良好でない人
  • 部署長・上層部からの評価が高くないと感じている人

メリットとデメリットのバランスを考えると上記に挙げた項目に多くあてはまる人ほど、人事・社内窓口・組合は適した相談先となります。

部署長・上層部との関係性が良好、評価が高いという人はわざわざ人事・社内窓口・組合に相談する必要はありません。

経験上、人事・社内窓口・組合の実行力のなさは、皆さんの想像の上を行きます。

100点満点の対応を期待してはいけません。

最低限期待できるのは緊急避難を対処してくれる可能性があることくらいです。

緊急避難先も別に居心地が良いとは限りません、今よりいくらかマシ。

そのように考えておきましょう。

緊急避難先は今よりマシな程度です。

2.上層部(部署長など)

メリット

  • 自分の環境を変えずにパワハラから逃げられる可能性が高い(加害者が異動)
  • 加害者側に懲罰or低い査定
  • 最速で対応してもらえる可能性アリ

人事権のある部署長や上層部に訴えかけて、問題が認められると加害者が異動するパターンが多いです。

また、加害者側に懲罰(降格など)・低い査定を加えられる点が部署長・上層部に告発する大きな利点です。

人事・社内窓口・組合は権限が弱いことが多く、加害者に対する処置ができないことがあります。

人事・社内窓口・組合は事なかれ至上主義であり、被害者を異動させた方が楽ちんと考え、被害者側を飛ばす処置に走ることも多いです。

一方で、部署長・上層部はパワハラ加害者を野放しにしておくと自分達の任命責任、管理責任になりうるとともに、組織から継続的にメンタルダウンが出ると組織運営に支障が出ます。

そのような危険人物を手元で重用するメリットは少ないということで、加害者を飛ばしたり、厳重な処置を施す方針となりやすいです。

また、自組織の人事権がある人間が直接対応策を講じるため、組織間の調整が少なく、最速の対応も期待できるという利点があります。

個人的には、告発相談先として、部署長・上層部が最もおすすめです。

デメリット

  • 相談・告発のハードルが比較的高い
  • パワハラ加害者と上層部の仲が良い場合、迫害される
  • 上層部の倫理観がない場合、告発者側が悪いと判定される

人事権を持つえらい人間へ告発するため、心理的なハードルが高いです。

勇気が要るかもしれません。しかし、味方につけると非常に心強いので、是非とも勇気を出して部署長・上層部への告発へと踏み切ってほしいと思います。

2点目のパワハラ加害者と上層部が仲が良い場合、迫害されるという点ですが、これは厄介なデメリットです。

自分とパワハラ加害者、どちらの方が上層部との関係性が良好なのか、どちらの方が評価が高いのか、見極めてください

3点目の層部の倫理観がない場合ですが、これが当てはまるようであれば、どうあってもパワハラが蔓延する運命にある職場です。

どこに相談・告発しても環境が良くなることは見込めません。

長期間パワハラの被害に見舞われます。もし、運良く逃げられれても、そのような人間が上層部になってしまう会社では、どこの部署でパワハラが起きてもおかしくありません。

パワハラが社風なのです。

上層部に倫理観がない。こう感じた時点で早く転職に向けて動くことが吉です。

どんな人に向いている?

  • 部署長・上層部との関係性が良好
  • 部署長・上層部からの評価が高い
  • 部署の主力または、部署で自分しか担えない仕事が多い
  • 自分が部署異動することがイヤ
  • 加害者に天罰を下したい

まず、前提として自分が部署長・上層部と関係性が良好でないといけません

部署長・上層部があなたを守りたいという姿勢でなければ、メリットを享受できません。

次に、パワハラ加害者と部署長・上層部との関係性がどうなのかを考えてみてください。

圧倒的にパワハラ加害者が部署長・上層部に気に入られているのであれば、相談・告発は難航します。

その場合、部署長・上層部だけでなく、人事・社内窓口・組合に対して、相談・告発してもあなたに不利に働きます。パワハラから脱出する代わりに窓際部署での生活をするか、転職して会社から出ていく二択となります

上の3点で当てはまる項目が多いほど、あなたに有利に作用します。

その場合、部署長・上層部への相談・告発は成功しやすく、あなたの意向に沿った対応がとられる見込みも高いです。

3.公的機関(労働基準監督署など)

メリット

  • 相談・告発のハードルが低い

相談・告発の心理的なハードルが低い以外にメリットはありません。

デメリットの項目で解説しますが、公的機関へのパワハラ告発はやるだけ無駄です。

デメリット

  • 具体的な救済は期待できない
  • 社内組織にたらい回しされる

法人への介入をしたがらない(できない?)ので、基本的にたらい回しです。

まずは、社内組織に相談してね。社内組織で対応してね。

どうにもならないときはウチに相談してね。

という回答がほとんどであると聞いています。

中には良心的な担当者もおられるかもしれませんが、企業に対して介入するということは大がかりなことであり、公的機関が有効に介入して改善できることは期待しない方が良いです。

どんな人に向いている?

  • なし

有効な相談先ではないので、どんな人にも向いていません。

強いて言うならば、知り合いが公的機関に勤めているようなレアケースのみだと思われます。

おすすめできません。

まとめ

各相談先の特徴を表にまとめると下記のようになります。

人事・社内窓口・組合部署長・上層部公的機関
メリット相談のハードル低い
失敗してもパワハラがひどくなる可能性低い
実効的な対策が期待
加害者側が異動or懲戒
相談のハードル低い
デメリット被害者側が異動の可能性
加害者擁護に回る可能性
窓際部署への左遷
相談のハードル高め
部署長・上層部次第で成功可否がきまる
具体的な処置が期待できない
たらい回しにされやすい
おすすめできる人上層部と関係性が良好でない
自分が異動しても構わない
上層部と関係性が良好
自分は異動したくない
加害者への懲罰を希望
なし
表.パワハラ相談・告発先の特徴

一長一短で完璧な相談先はありません。

しかし、上層部との関係性が良好であれば、上層部への相談・告発が最も効果的で、おすすめです。

パワハラという恐怖から解放されるために効果的な相談先にパワハラを相談・告発しましょう!

ただ、パワハラの相談・告発をする行為はリスクが伴います

窓際部署、僻地への異動であったり、パワハラが悪化する等は起きうる現象です。

リスクに備えるために転職サイトへの登録だけは済ませてから事を起こすようにしましょう。

転職だけが会社の環境、担当者の当たり外れに依存せずに自分を守る防衛策、すなわち逃げ道の確保となります。

いざとなれば、逃げることが肝要です。逃げ道があれば、精神的にも余裕ができるため、相談・告発の成功率も上がります。

これだけは面倒くさがらずに済ませておきましょう。

みなさんのパワハラとの戦いがうまくいくことを祈ってます。

転職サイトへ登録すべき理由はこちらの記事も参考にしてみてください。

パワハラ被害者が転職サイトに登録すべき理由6選

dodaに登録、面談まで済ましておくと安心です。

登録は無料・簡単・お手軽です。登録はすぐ終わりますし、面談はwebや電話で可能です。

dodaの登録はこちら

面談まではしたくない。という人はリクナビNEXTがおすすめです。

こちらも登録は無料・簡単・お手軽です。

タイトルとURLをコピーしました