パワハラ対策の戦略は3つ!【耐え方・逃げ方・戦い方】

パワハラ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私が以前、勤めていた会社ではパワハラが蔓延していました。

今まで私に対してパワハラをしてきた人間3人に対しては、告発することでやり返してきました。

また、隣の部署で猛烈にパワハラをする人間がおり、その人に対しても巧に告発して制裁を下してきました。

対パワハラの経験を潜り抜けてきた私だからこそ伝えることができる

「パワハラと対峙するために必要な情報」をこのブログで発信していきます。

今回はパワハラ対策の戦略:「耐え方」・「逃げ方」・「戦い方」についてです。

  • パワハラの苦痛を和らげたい
  • パワハラから逃れたい
  • パワハラしてくる奴に逆襲したい

パワハラ被害者はいずれかの思いを持っているのではないかと思います。

その気持ちよく分かります…!

私もパワハラ被害に遭った時にそんな考えで頭がいっぱいでした。

しかし、「苦痛を和らげる」「逃れる」「逆襲する」といったパワハラの悩みは簡単に解決できません。

それ故に、多くの人が何も手を打てぬまま、パワハラに蹂躙されてしまいます。

パワハラをかわす、立ち向かうためには、準備と戦略が必要です。

私が実際に立ち向かった際の考え方や戦略を紹介していきますので、それを参考に各自に適した戦略を組んで臨んでください。

今回の記事では、パワハラ対策に必要な戦略の基本となる「耐え方」「逃げ方」「戦い方」について紹介していきます。

この「耐え方」「逃げ方」「戦い方」の3つを軸に、

状況に合わせて、組み合わせて実践していくことがおすすめです。

耐え方

パワハラに対峙する際、最も実践のハードルが低い行為が「耐える」です。

「逃げる」にせよ、「戦う」にせよ、即日パワハラが消え失せることは無理なため、「耐え方」を確立することは重要です。

「耐え方」の基本的な考え方は、下記の三つです。

  • パワハラで受けるダメージ自体を減らすこと
  • パワハラの発生頻度を下げること
  • パワハラの攻撃力を和らげること

この3つの方針の元、できる手段を総動員して、パワハラの被害を最小限に抑えます

ただし、「耐える」だけでは、根本的な解決にはなりません。いずれジリ貧になります。

あくまで、「逃げる」or「戦う」までの時間稼ぎとしての立ち位置です。

逃げ方

最も確実にパワハラとおさらばできる行為が「逃げる」です。

逃げる方法としては、下記のパターンがあります。

  • 部署内異動(チーム異動)
  • 他部署異動
  • 転職・退職
  • 休職

一週間以内で実施できるものから、多少時間がかかるものまでピンキリです。

職種・業界・勤め先の規模・家庭事情等で取りやすい選択肢は変わってきます。

「自分がどのような属性の人間か」、「どうしたいのか」を明らかにしたうえで、目標を定めることが上手な「逃げ方」につながります。

「逃げ方」についてはこちらの記事でまとめてます。

詳しく知りたい方は参考にしてください。

戦い方

最もハードルが高い行為が「戦う」です。

戦うといっても殴り合いや怒鳴り合いではありません。

情報戦です。基本的にパワハラの告発文・相談文を然るべきところに送り付ける方法です。

パワハラ告発文を送付する先は以下の通りです。

  • 人事・組合
  • 社内ハラスメント相談窓口
  • 上層部
  • 公的機関(労働基準監督署など)

どの送付先が良いか。これも各人の立ち位置、企業の状況により異なります。

多くの人は、この「戦う」行為を推奨していませんが、

敢えて、「戦う」ことを避ける必要もないと思います。

準備をすれば、報復で致命傷を負うリスクも減らせます。

私は過去のパワハラとの戦いで培った、戦い方に必要な戦略をお伝えしたいと思います。

パワハラの加害者がノウノウとしているのを許せますか?

許せない人も多いでしょう

私がパワハラを打倒してきた戦略をコピーし、倍返ししてスッキリして欲しいと思います。

「戦い方」についてはこちらの記事(準備中)でまとめてます。

詳しく知りたい方は参考にしてください。

まとめ

この記事では、「耐え方」「逃げ方」「戦い方」の基本的な概要について解説しました。

この3つの手法を学ぶことで、パワハラの被害は抑えることは可能です。

パワハラから完全に開放されることも不可能ではありません。

一般的には、「耐え方」だけでは、根本的な解決にはなりませんから、「耐え方」+「逃げ方」または、「耐え方」+「戦い方」を組み合わせてパワハラに立ち向かってほしいと思います。

準備をして戦略的に臨むことができれば、パワハラを撲滅することを達成できるはずです!

「耐え方」「逃げ方」「戦い方」のそれぞれのまとめ記事(準備中)から具体的な方法を学んで実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました